薬剤師の転職、薬剤師は資格無しでも働ける!?

f:id:rikiya1538:20151207190720j:image

 
一般的なサラリーマンや会社員の給料や年収って当然高いところもあれば、低いところが多いように思いますよね。
 
実際、サラリーマンの初任給というと、月20万〜23万程のところが大体多いのが現実かと思います。(企業によって異なる)
 
で、医療関係の仕事の給料を見てみると、当然サラリーマンとは段違いで高給与、高年収でかなり魅力的なものばかりです。
 
しかし、医療関係の仕事となると、資格や知識が必要となってくるのは、当然で、そういった大学を卒業して、資格が必要となってくるものばかり。
 
ですが、医療関係も幅広く、特に気になったのが、薬剤師の仕事についてです。
 
一言で薬剤師と聞くと、病院や薬局と言った職場で見かける薬を患者に手渡すあの仕事です。
 
あれは、あれで、楽そうに見える仕事で、給与・年収も高く、誰にでも出来るんじゃないのか?っと薬剤師の転職を考えてみた方っているんじゃないですか?
 
っとそんな甘い考えでいくはずもなく、当然薬の処方箋や知識が必要な仕事で、薬剤師の資格も当然必要となってきます。
 
また、薬剤師は、患者に薬を処方する仕事なので、当然患者の命に関わっている重大な仕事なのです。
 
ですが、薬剤師の仕事は、病院や薬局だけでなく幅広く活躍している仕事で、
 
薬剤師の資格が無くても就ける仕事が、存在しているのです。
 

薬剤師の資格が無くても就ける仕事

f:id:rikiya1538:20151207192703j:image
 
薬剤師の仕事は、ほとんどの場合、薬剤師の資格が必要な、職場が多いのは、多いのですが、資格が無くとも働ける薬剤師の仕事があるのです。
 
その仕事と言うのは、製薬企業での仕事です。
 
製薬企業は、主に薬の研究・開発などを行う業務やMRという業務があり、この中で、MRというのは、いわゆる営業のような仕事で、資格が無くても働ける仕事なのです。
 
MRの仕事をしている方の中て、資格所持者は全体の1%程しかいないぐらい少ないのです。
 
さらに、製薬企業のMRの年収は、
  • 500万円~1,000万円
このように、高い年収を誇っている仕事で、他の資格が必要な薬剤師の仕事より、魅力的な年収となっています。
 
では、じゃあ製薬企業のMR職に転職は誰でもできるのか!!よし、転職を検討してみよう。
 
っとちょっと待って下さい。
 
確かにMRの業務は、営業のようなものと簡単に言いましたが、MRは、医療情報担当者として、医師や薬剤師に製造した医薬品の品質や有効性、安全性などの情報提供を行う営業を行っていく仕事となります。
MRの役割としては、患者の安全を確保するために医薬品に関する情報を医師や薬剤師などに提供し、適正な使用を促す役割。
このことから、薬剤師資格は必要無くとも、MR認定資格と言う資格を取得しなくてはなりません。
 
また、医薬品や疾病に関する専門知識も必要となり、企業によって担当する領域や製品数など異なる部分もありますが、ほとんどの場合、高度な専門知識が求められるのはどの企業でも変わりません。
 

MR認定資格を取得するには?

製薬企業またはコントラクトMR(CSO)で導入教育を受講し、修了認定するか、センターの教育研修施設で基礎教育300時間を受講し、修了認定することで受験資格が得られます。
ただし、教育研修施設で受験資格を得た場合は、MR認定試験合格後、製薬企業またはコントラクトMR(CSO)に入社し、実務教育150時間と実務経験(MR経験)6ヵ月が修了しないとMR認定証を取得する事が出来ません。

このように、教育研修施設かコントラクトMRで働きながら受験資格を得るかどちらかになります。

 
そこで、未経験の方は、コントラクトMR(派遣型MR)にて製薬メーカーに出向され働くことの方が受験資格を得る期間的に考えるとおすすめです。
 

コントラクトMRとは

f:id:rikiya1538:20151207221250j:image
コントラクトMRとは、製薬会社の要請により、一定期間の契約を行った上で、コントラクト会社(CSO)から派遣されるMR形態のことを言います。
 
期間はプロジェクトによりますが、2~3年間が多く、その期間が過ぎるとまた他プロジェクト(他の製薬会社)に派遣されます。
 
その派遣期間でMR認定試験の受験資格を得ることができ、試験を受験することができます。
 
ですので、コントラクトMRで働きながらMR認定資格をとり、そのまま他のメーカーなどに転職するか、このままコントラクトMRとして働くこともできます。
 
コントラクトMRは一定エリア(関東など)での活動ができるため、転勤がない職場が良いと言う方は、コントラクトMRとして働くことも考えてみてもいいかもしらません。
 
しかし、コントラクトMRと製薬メーカーの正社員MRでは給与・福利厚生が全く違うことが大きな理由のようです。
 
まとめ
結果的に製薬企業で、薬剤師の資格が無くとも働けるMR職ではありますが、MR認定資格が必要になるんですね。
 
もし、未経験だけど、MRに興味を持ち、働いてみたいと言う方は、
 
コントラクトMRとして働きながら受験資格を得ることをおすすめします。